仕事に使えるリュックサックが欲しい
就職活動を初めて以来、仕事に持っていくバックといえばずっと手提げのものでした。
あの、ずっと使ってると中指と薬指の付け根にマメができるやつですねw
でも。
気づけば最近、自分の周りにリュックサックで通勤する人がめちゃくちゃ増えてるんですよ。
流行だかなんだか知りませんが、オシャレだし、手提げカバンと違って両手が空くのが羨ましい。
電車とか待つ時間に両手でスマホいじれるのとか、今まで片手塞がってた身からすると革命ばりの変化です。
よ〜し、俺も買おっ!
そう思ってたんですよ。
でもね、ガチな話、なかなか見つけられななかった。
ぶっちゃけ、仕事用のリュックサックって選ぶのこんなに大変なのかよって思いましたw
マンハッタンパッセージ(MANHATTAN PASSAGE)に出会うまでは・・・!
ビジネスパーソンはリュックにわがまま
冷静に考えてみれば、仕事で使うバッグやリュックを選ぶ機会って社会人人生で数回あるかどうかの出来事です。
なんだかんだ言うても、ぼくだって、もう10年以上サラリーマンしてますからね。
当たり前ですが、想定されることには対応できるリュックであってほしいわけですよ。
求めるものに妥協はありません!
ぼくの場合はズバリこんなバッグを探してました。
例えば・・・
・腰にあたる部分が出っ張って痛いとか論外
・持ち帰ったりするPCが収納しやすくて、傷ついたり凹んだりしない
・ペン、ハンカチ、ティッシュのような小物が分かりやすく収納できる
このあたりはリュックならばみんな求めるポイントでしょう。
でも、ぼくは欲張りだから・・・
・使った折り畳み傘をサクッと格納できる
・ペットボトルをサッと横にぶっさせる
・いざとなれば、そこそこ入る容量
一応、見栄とかプライドもあるわけで・・・
・出来れば他人とあまり被りたくはない
・ジッパーが動かしやすくて、丈夫で壊れにくい
注文多すぎ笑?
でも、ぼくはこれを全部乗せしたいんですよ!
妥協したくない。
・・・とかいってると、なかなか満点取れるリュックは見つけられなくて、購入までに半年以上かかっちゃいました・・・
ビジネスリュック検討の軌跡
隠す話でもないので、どんなリュックを実際に検討したのか。
その痕跡を残しておくと、、
- アウトドア系で有名なブランドのリュックは、そのブランドと収納力は魅力的。でも、有名すぎて被りそうだし、自分のイメージには合わない。加えて、デジタルデバイスへの配慮や細かい収納がイマイチ。ザ・ノース・フェイスとかコロンビアとかアウトドアとか、いろいろあるんだけど、ね。
- APPLEと親しいブランドのリュックは、軽いしデザインも美しい。でも、あまり収納力がないのと、ジッパーが壊れそう。長く使えるイメージがない。INCASE(インケース)とか、そのあたり、ね。
- 日系のビジネスリュックのメーカーは、軽くて、3WAY(=リュック&バッグ&肩掛けの3通り)で使えて、かつ、モノによっては出張中にキャリーバッグに備え付けられるのは便利だと思った。ただ、他人と被りそうだし、ビジネスビジネスしてる。TUMIとかポーターとか。そういうのが欲しいんじゃない。いくつか候補は見つけましたよ。
でも、どれも、帯に短したすきに長しだったんですよね。でも、、
マンハッタンパッセージ(MANHATTAN PASSAGE)
ようやく発見しましたよ!
注文を全部叶える、まさに全部乗せ!
ほら、格好いいでしょ?
その名もマンハッタンパッセージのリュック!
もう、自分史上最高レベルの「買って良かった」評価のリュックです。
気合を込めてガチでご紹介させてください!
マンハッタンパッセージにハマる初期症状
ぶっちゃけ、ぼくはこのブランド名を聞いたことなかったんです。
・・・いや、正確にいえば、それっぽい名前は見たり聞いたりしたことはあったんですよ。
数年前からよく見かけるマンハッタンポーテージのバッグは価格が高い割にそれほどいいと思わないんだけど、マンハッタンパッセージというよく似た名前のメーカーのバッグは軽量で収納力もあってなかなかいい。以前、前者と同じようなロゴを使ってて裁判で負けてるらしいけど、気にせず購入。
— tono (@tono003) March 9, 2018
多分、この問題ですね。 名前やロゴが似ていて少し前に訴訟にまで発展したのだとか。
ちなみに。マンハッタンパッセージは、日本企業が作ってます(マンハッタンポーテージという似て非なる会社はアメリカ企業です)。
東京都の小平市にある会社で、株式会社レジャープロダクツ(LEISURE PRODUCTS INC. )という会社がそれです。
リュックのセールスポイントはサイトに分かり易くまとまっていますが、ぼくが一言でいうならばスーパーシンプル!
#3216B ウェルオーガナイズド シティーバックパック Plus2 マンハッタンパッセージ公式ストア
機能美を追求したかったり、整理好きだったり、ミニマリスト的な思考だったりする人は多分好き、、
・・・
なんて思っちゃいましたか?
それ、多分、マンハッタンパッセージにハマる初期症状ですよw
マンハッタンパッセージにハマる中期症状
そんな機能やシンプルさから手を出したこのリュックに、いざ自分の物を入れてみる。
PC、小物、ポケットティッシュに折り畳み傘・・・を含めた充実の収納を終えてリュックを立てると驚いたんです。
なんだ、このカジュアルだけど、落ち着いていてオサレな佇まいは・・・!
もう横からもずっと見てられるぜ←
上品なネイビーブルーに気持ちも引き締まるっゥ!
そして、その真価は背負った時にこそ発揮されます。
だって、ぶっ飛びそうなくらい軽いんですから!
この機能美に惚れたはずのマンハッタンパッセージに、「デザインも魅力的じゃん」と
・・・
なんて感じちゃいましたか?
それ、多分、マンハッタンパッセージに毒された、見事な中期症状ですよw
全てをマンハッタンパッセージに揃えたくなる末期症状
行き着く先は、ずばりマンハッタンパッセージのオタク。
そう、他のあらゆるバッグもマンハッタンパッセージで揃えたくなる、アレです。
実際、ぼくももう、、、気がつけば、海外出張時に重宝するモバイルポーチが・・・
ええ、これがマンハッタンパッセージの末期症状ってやつですw
どうしよ、そんな末期な自分が結構好きだったりする笑
じわりと高まるマンハッタンパッセージの注目度・評判
そういう人が増えてきたからでしょうか、少し前に、東急HANDSの前を歩いていたら、なんと一大スペースが出来ていました!
2階バッグコーナーより
MANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)の新商品 Estシリーズのご紹介。
#5315 ビジネスリュック 21,000円+税
PC収納スペース有り、内装も分かりやすく、なめらかに優しい手触り、超撥水と軽量が特徴。
春🌸に備えて鞄新調をお考えの方いかがでしょうか?
(ももー) pic.twitter.com/QN1GxqnbH6— 東急ハンズ新宿店 (@Hands_Shinjuku) February 20, 2018
これは・・・他人と被るリスクが上がりそうな予感w
Twitterの口コミ見ても評判いいですよね。
やはり軽さはバケモノ級の評価ですw
カバンが古くなったのでマンハッタンパッセージをAmazonでポチって、届いた製品見たところ、あまりにも薄々だったので一抹の不安を覚えたけれど、これマジ軽すぎる。スゴイ。軽いって最強。
— 堀辺 憲|Hack the team ! (@horikenIII) January 11, 2018
マンハッタンパッセージにまつわるQ&A
と紹介してきましたが、ぼく自身、自分のリュックを半年以上迷ってきました。
そのときの記憶を思い出せる範囲で残しておきましょう。
Q)本当にそんなに軽いのか?
A)もう、これは実際に百貨店や東急ハンズで見てもらっても結構です。めちゃくちゃ軽いですw ぼくは感動しました。
新しく買ったマンハッタンパッセージのバックパック、軽い。どれだけ入れてもずっと軽い。なんだこれすげえ。
— スズ (@suzu6845) February 19, 2019
Q)買って後悔した点は?
A)もう1サイズ大きいもの買っても良いかなと思いました。
あまりにも軽いのでどこに持っていくにも重宝するんですけど、シーンによっては羽織れる上着を詰めたりもするじゃないですか。そんときはパツンパツンになるんですよ。もう1サイズでかいのを買うっていう選択肢もあるし、もう1つ買おうかなと思ったりもしますw
#3216(13.5ℓ、590g)よりも#3215(18ℓ、700g)のほうが少しゆったりめです。余裕が欲しい方はこちらをどうぞ。
Q)それ以外に不満点は?
A)折り畳み傘をリュックに突っ込んだ時に、ファスナーとぶつかってカチカチ音がするときはストレスを感じました。もちろん、原因に気づいてからはそうならないようにしてますけどねw
Q)マンハッタンパッセージのリュックを選ぶとき、他に注意すべき点は?
A)たかがリュック、されどリュック。今回ぼくは防水xビジネス用途で絞ってご紹介していますが、意外と種類はたくさんあります。「そんなに多くから選べねぇよ」という方、百聞は一見にしかず。
Amazonで「マンハッタンパッセージ リュック」と検索すると出てきますよ。
ざっくりどんなものがあるのかを知るには一番いいページですね!
まとめ:マンハッタンパッセージ、流行の兆し
まとめましょう。
ぶっちゃけ、ビジネスリュックなんて、人の好み次第なんで、誰がどんなバックを選ぼうが知ったこっちゃないですよね。
ぼくもそう思いますw
でも、ぼくが1つ言えること、それは、
こんなに軽いリュックがあることを知らずにいるのはもったいない
ということ。
人生で会社用のバッグなんてそう何度も変える機会ないわけですが、でも毎日使うもの。
どうせなら、便利なもの使いたいじゃないですか。
自画自賛ですが、マンハッタンパッセージのリュックは、本当に軽くてビビります。他のメーカー、もっと機能面を頑張れよw、って思うくらい。
マンハッタンパッセージのそういう優れた面に気づいた人が増えつつあるのか、評判や注目度も以前より増している気がするので、今のうちに手に入れることをガチでお勧めします。
百貨店や東急ハンズなどで店頭に並んでいると思うので、気になる方はぜひ一度お手にとってみてくだされば。
ではでは、ほんだらのー!
コメント